A1とは何か?
- **CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)**という国際基準で定められた英語レベルの最も初歩的な段階です。
- 英語初心者向けのレベルで、日常生活でよく使うごく基本的な単語・表現を理解・使用できます。
A1レベルでできること(CEFR基準)
✔ 聞く・話す
- 自己紹介や簡単な挨拶ができる。
例:「My name is Tom.」「I’m from Japan.」 - 日常生活の基本的なやり取りができる。
例:「How are you?」「Where is the station?」 - 相手がゆっくり話してくれれば、簡単な質問を理解できる。
✔ 読む
- 看板、メニュー、簡単な案内など、短い文章を理解できる。
例:「Exit」「No smoking」「Bus stop」 - ごく簡単なメールやメッセージを理解できる。
✔ 書く
- 自分や家族について短文で書ける。
例:「I have one brother.」「I like pizza.」
A1レベルの語彙と文法
語彙
- 約1,000語程度(中学英語の基礎レベル)
- 主に以下のようなカテゴリ
- 家族(father, mother, brother, sister)
- 食べ物(apple, rice, pizza, tea)
- 場所(school, park, home)
- 基本動詞(go, eat, like, have)
- 色、数字、曜日、月、時間
文法
- be動詞・一般動詞の現在形(I am / I have / I like)
- 単純な疑問文・否定文
- Do you like dogs? / I don’t like cats.
- 基本的な前置詞(in, on, at, under, to)
- 代名詞の基本(I, you, he, she, it, we, they)
A1レベルの学習者像
- 初めて英語を学ぶ人
- 旅行や簡単な日常会話が目的の人
- 英語を話すときに単語をつなげるだけでも通じるレベル
(例:「I want coffee, please.」など簡単なフレーズ中心)
A1からA2へのステップ
A1を終えると、次はA2レベル(初級後半)になります。
- A2では、もう少し長い文章(過去形・未来表現)が使えるようになり、簡単な日記や旅行会話がスムーズになります。