【2025年版】英語上級者におすすめのNetflix海外ドラマ8選|ネイティブ表現・スラング・文化も学べる

英語
この記事は約6分で読めます。

英語学習が中級から上級にステップアップすると、ただ単語や文法を覚えるだけでは不十分になります。ネイティブのスピード、皮肉や比喩、スラングなど、よりリアルな「使われる英語」を理解する力が求められます。この記事では、Netflixで視聴できる英語上級者向けの海外ドラマを厳選して紹介します。英語学習をさらに深めたい方、リスニング力と表現力を本格的に鍛えたい方に最適です。

中級はこちらから

英語上級者がNetflixで観るべきドラマとは?

  • 英語圏のネイティブ向けの作品をどんどんイマージョンする
  • スラング・皮肉・比喩表現を理解する
  • 文化や価値観、社会背景まで掘り下げる

【厳選8本】英語上級者におすすめのNetflix海外ドラマ

1. ストレンジャー・シングス(Stranger Things)

ジャンル:SF/スリラー | 難易度:★★☆☆☆
ある田舎の町で起こるたくさんの異変と、少年の失踪、謎の少女の出現により、町全体を巻き込む大事件へと発展していく。

アメリカの80年代文化や世代ごとの英語表現が学べる。

中学生の会話から大人の議論まで、幅広いレベルの英語が登場し、日常英会話の表現力アップにも効果的。

2. アフター・ライフ(After Life)

ジャンル:ヒューマンドラマ | 難易度:★★★☆☆
イギリス英語・ブラックユーモア・皮肉表現の宝庫。

リッキー・ジャーヴェイス主演。イギリス英語・ブラックユーモア・皮肉・毒舌表現の宝庫。

最愛の妻を亡くし、自暴自棄になっている主人公が、孤独の苦しみに耐えながら平凡な日々を生きる。

哲学的な内容も多く、英語を“考える言語”として使いたい人に。

一話が30分程度と短いため、とても見やすい作品です。

3. サイバーパンク:エッジランナーズ(Cyberpunk: Edgerunners)

ジャンル:アニメ/SF | 難易度:★★★☆☆
ストリートスラングや近未来技術用語が満載。スピードも早く、ネイティブの会話スピードに慣れたい人向け。

10話完結で、ストーリーの展開の速さで言えば随一。

最初の1話から、主人公デイビットの苦悩や度重なる不幸や今作の舞台ナイトシティという街の雰囲気が凝縮されている。

見終わった後の喪失感も計り知れない作品。

4. 魔法が解けて(Disenchantment)

ジャンル:コメディ/ファンタジー | 難易度:★★★★☆
ファンタジー×現代社会の皮肉。

「ザ・シンプソンズ」や「フューチュラマ」で知られるマット・グレイニングが手がける大人向けファンタジーコメディ。

中世風の世界を舞台に、アルコール好きの王女ビーンが冒険を繰り広げますが、その内容は一見ファンタジー、実は現代社会への風刺と皮肉のオンパレード

「ザ・シンプソンズ」同様、ネイティブしか笑えない時事ネタ・社会風刺・政治ジョークが満載で、普通の英語学習ではカバーしにくい文脈依存の会話が多く出てきます。

セリフにはスラング、崩れた文法、ラフな言い回しも多く、「正しい英語」よりも「リアルな英語」を体感できるのが大きなポイント。

「ザ・シンプソンズ」を楽しめた方には特におすすめで、アメリカンジョークに強くなりたい方や、文化理解を深めたい英語上級者にぴったりの作品です。

あと、エルフォが可愛い。

5. プリズン・ブレイク(Prison Break)

ジャンル:サスペンス/アクション | 難易度:★★★★☆
冤罪で死刑囚になってしまった兄を救うため、超天才のマイケルが刑務所に潜入し、兄の脱獄を計画する。

法廷用語・軍事用語・刑務所内のスラング多め。犯罪・法廷・警察関連の英語が豊富で、専門的な単語力も鍛えられる。

6. スーツ(Suits)

ジャンル:法律/ビジネス | 難易度:★★★★★

読んで理解したものは忘れない、記憶力の天才マイクとハーバードロースクール卒の超エリート弁護士ハーヴィーの最強タッグ。

法律英語×ハイスピードビジネス会話のオンパレード。セリフは速く、情報量も多い。

名作の映画のセリフなども頻繁に出てきます。

超高速ビジネス英会話と法律用語が飛び交う。英語字幕を付けて繰り返し観ることで、ロジカルな表現や論理展開力が身につく。

7. ルシファー(Lucifer)

ジャンル:コメディ/サスペンス | 難易度:★★★★☆

あらすじ:
堕天使ルシファーは、地獄の王としての退屈な日々に嫌気がさし、ロサンゼルスで“ナイトクラブのオーナー”として現世に降臨。
ある事件をきっかけに、女性刑事クロエと共に犯罪捜査に協力するようになる。
地獄の悪魔と人間の刑事がタッグを組むという異色のバディものながら、毎回の事件とともにルシファー自身の感情の成長も描かれていく。

イギリス英語 × 洒落たウィット × 宗教ジョーク。

宗教的比喩、洒落た切り返し、皮肉の効いた会話が魅力。

上品なイギリス英語とアメリカ英語の両方に触れられる点も学習価値が高い。

8. ブレイキング・バッド(Breaking Bad)

ジャンル:クライム/ドラマ | 難易度:★★★★★
あらすじ:
ニューメキシコ州アルバカーキで暮らす高校の化学教師ウォルター・ホワイトは、肺がんと診断され、残された家族の生活費を残すために、覚醒剤の製造に手を染める。
元教え子のジェシー・ピンクマンと手を組み、次第に裏社会へと深く関わっていくが、善良だったはずの彼が“ブレイキング・バッド(悪に堕ちる)”過程を描く。

アメリカ南部の訛り、生活臭あるセリフ、空気で語るシーン多数。犯罪・家族・倫理・科学…日常会話に混ざるスラングや沈黙の裏にある意味を読み取る力が必要。

Netflix以外でも使える!上級者向け英語学習の視聴サービス

ここまできたら、あとは自分の見たい作品があるサブスクを登録して、思う存分イマージョンしてみてください。

  • Disney+:英語字幕と多言語字幕が安定
  • Hulu:アメリカ国内向け番組が豊富
  • YouTube:ネイティブのトーク番組や教育系コンテンツも多数

まとめ

いかがだったでしょうか? ここまで紹介した作品を楽しめる方は、すでに多くの英語圏コンテンツを理解できるレベルに到達しているはずです。

イマージョンラーニングは、テストの点数を上げるための勉強ではなく、英語を“使えるスキル”として身につける実践的な学習法です。その旅に終わりはありません。

今後も、自分の好みに合った作品を見つけ、英語と物語の世界を楽しみながら、より深く・より自然に英語を吸収していってください。

タイトルとURLをコピーしました